サンリオが下方修正と減配を発表!月足にはヘッド・アンド・ショルダーが出現していたがこれは予兆だったのか…?
懸念されていた10月10日の北朝鮮リスクに何も起こらず、日経平均が21年ぶりの高値を付けて全体的に上がった中、日本の有事関連銘柄(石川製作所など)が大きく下落しましたが、それと一緒にサンリオ(8136 …
株、投資信託、FXで資産運用する記録
懸念されていた10月10日の北朝鮮リスクに何も起こらず、日経平均が21年ぶりの高値を付けて全体的に上がった中、日本の有事関連銘柄(石川製作所など)が大きく下落しましたが、それと一緒にサンリオ(8136 …
神戸製鋼所(5406)がアルミ製品の性能データを改竄(かいざん)していたという問題が、10/6(金)のクローズ後に発覚しましたが、3連休後の今日は案の定ストップ安となりました。 『株式市場クローズ後、 …
9月29に発表された日産自動車(7201)の不正検査発覚で今後の雲行きが非常に怪しくなっています。 9月の権利確定後のニュース発表だったので結構な数の個人ホルダーがいたと思うのですが、私も400株ほど …
資産は現金で安全に持っておくかそれとも株式で持ってリターンを狙うか… 長期保有する資産は現金と株式どちらが良いのかを真剣に考えてみたのでその事について書きたいと思います。 現金と株式それぞれのメリット …