【2020年2月】つみたてNISA・iDeCo・高配当株の運用レポート

運用レポート

2020年2月末時点の運用レポートです。

つみたてNISAやiDeCo、高配当株の損益と記録用に主要指数のチャートを載せています。

運用結果

2020年2月末時点の評価額はこのようになりました。

ドル建ては余剰の米ドル含む資産、円建ては株、投資信託(NISA・iDeCo含む)で日本円の待機資金は含んでいません。

資産 評価額 評価損益 評価損益率 前月比
ドル建て 58,682.85ドル -3,901.95ドル -6.23% -10.63%
円建て 9,052,867‬‬円 +‭94,770‬円 +1.04% -7.43%

2月は新型コロナウイルスの世界的流行で、最終週は金融商品が激しく売り込まれパニック相場でした。

市場の楽観と恐怖の指標になるFear & Greed Indexも強い恐怖を示しています。(詳細はこちら

今月は3月の優待クロス銘柄の取引を中心に行い、米国株のMCDを売りSPYDの保有比率を上げましたが結果は惨敗です。

また、先月の運用結果は下記にまとめています。

[blog-card]https://ohlc.jp/393.html[/blog-card]

コロナウィルスに関する情報については下記にまとめています。

[blog-card]https://ohlc.jp/398.html[/blog-card]

運用レポート

米国株

米国株のポートフォリオはこのような比率です。

株価が戻りきらなかったMCDに見切りをつけ、SPYDを70株追加し保有比率を引き上げました。しかし、株価の暴落によりSPYDが今もっとも含み損が大きい状態になっています。

日本株

日本株のポートフォリオはこのような比率になっています。こちらは前月から変更はありませんが、含み益はほぼ吹き飛びトータルでもマイナス圏へ突入しました。

塩漬けのビックカメラとGMOクラウドはもう放置です。ビックカメラが暴落するのはともかく、GMOクラウドは一瞬逃げ場があったのですが見逃してしまいそこが悔やまれます。

あとは、通信や電気と言ったディフェンシブ銘柄も普通に下げましたが、こうなるともうどうしようもないですね。

3月は優待ラッシュなので待機資金はクロス取引で回しますが、狙っていた銘柄がお安くなってきたのでチャンスを伺っている最中です。

配当金

市場 配当合計 税引き後
日本株 0円 0円
米国株 14.02ドル 10.75ドル

2月はPGから配当金が出ています。

投資信託

楽天ポイントで毎月買っている楽天VTIおよび、つみたてNISAクレジットカード払いの余った枠で購入しはじめたeMAXIS Slimは引き続き積立中です。

コツコツ投資して+5%~6%になっていたのですが今回の暴落で一気にマイナス圏へ。だいぶ前に買った松井証券の楽天VTIも大きく含み益を減らしながらまだ踏ん張っている状態です。

これも時間の問題でしょうけど、去年の夏頃はもっと酷い有様だった事を思えばまだましに思えます。

つみたてNISA

つみたてNISAも何とかプラスを意地しています。

むしろ今回の暴落は積み立て投資のもっとも利点となる局面ですので、設定は変えずに淡々と積み上げるのがベストだと思います。

つみたてNISAは楽天証券と楽天カード決済の組み合わせで投資額の1%がポイントバックされるので他でやるよりお得です。当然、このポイントでも投資信託を買っていきます。

[blog-card]https://ohlc.jp/228.html[/blog-card]

iDeCo

iDeCoも似たような状況です。

先月、待機資金を投入したばっかりだったので凄いタイミングが悪いんですが、こちらも淡々と積立していくだけです。

主要指数チャート

ダウ平均や日経平均などのチャートを日足で載せています。

表示しているインジケーターは200日移動平均線(紫)とRSI(14日)になります。

使っているTradingViewは様々な指標や米国株なども見られて便利なので、チャート分析をする人にはおすすめのツールです。

無料登録はこちら

VIX恐怖指数

新型コロナウイルスが世界中に蔓延したパニックでVIXは49.48を記録しています。

ここまで動いたのは、2018年2月に起きた世界同時株安以来ですね。

ダウ平均株価

ダウは一度反発し最高値を記録をするも、コロナショックで週間で3583.05ドルというリーマン以来最大の下げ幅になりました。

日本では既に蔓延が深刻で、公立学校の長期休校やイベントの中止にテーマパークの閉園。東京オリンピックの開催も危ぶまれている状態なので、経済に大打撃なのは疑いようのない事実です。

もしかするとリセッションのきっかけになるかもしれないですね。

S&P500

日経平均225

TOPIX

ドル円

久しぶりに112円台に突入したかと思えばまた108円台に。

一時期、107.5を付けていたみたいなので円高に振れそうな感じでしょうか。

米国債10年利回り

こういう時は国債が強いみたいです。

オイル

金スポット

金は思ったよりは上がらなかったですね。むしろ最終日に売られているので利食いが出始めている感じでしょうか。

まとめ

2月の振り返りは以上です!

マネーフォワードの資産推移データによると、最終週だけで資産価値が200万円ほど目減りしたのはショックです。

しかし、最高値を記録していた時に売ろうかと思ったかと言えば答えはノーで、まだまだ先の長い人生を見据えた長期投資なのでこれを乗り越えるしかないですね。

もし、資産価値が半分に目減りした時はどういう心理状態になるか想像がつきませんが、今の所は冷静で運用方針も変えるつもりはありません。

それでは来月も頑張りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました