【2019年8月】つみたてNISA・iDeCo・高配当株の運用レポート

運用レポート

2019年8月末時点の運用レポートを掲載しています。

つみたてNISAやiDeCo、高配当株の損益と、主要指数のチャートを載せています。

運用結果

2019年8月末時点の評価額はこのようになりました。

ドル建て 52,117,6ドル +823.25ドル +1.6%
円建て 10,225,899円 -455,159円 -4.91%

米国株は順調です。ドル建て資産は円高に振れたため為替差益では損をしていますが、これまでの売買益や配当金をトータルするとプラスで推移しています。

一方、円建て資産は不調です。円建てで購入している米国株の投資信託のみは順調ですが、それ以外が足を引っ張っている形です。

投資別の評価額はこのようになりました。

資産 評価額 含み損益 含み損益(%)
米国株 52,117,6ドル +823.25ドル +1.6%
日本株 6,459,650円 -491,953円 -7.07%
投資信託 2,303,733円 -19,029円 -0.81%
つみたてNISA 621,804円 +14,995円 +2.47%
iDeCo 840,712円 -32,760円 -3.52%

運用レポート

米国株

米国株のポートフォリオはこのような比率です。

VTI以外は8月始めの下落時に仕込んだものです。下落しなくても買う予定でしたがたまたまタイミングが重なったので予定より安く買えました。購入中は落ちるナイフを掴む覚悟で買ってましたがその後は反発してくれて良かったです。

他に組み入れたいと思っている銘柄もあるので、暫くはこちらのポートフォリオへ資金を回そうと思っています。

日本株

日本株のポートフォリオはこのような比率になっています。

沖縄電力の含み損が大きいですがここは配当金目的で購入しているので、今後も買い増していく予定です。それよりも優待目的で買ったビックカメラが完全に塩漬け状態になっているのが地味に痛いです。

今年は優待目的で買っていたレオパレスを損切りしていますが、ビックカメラに何か不祥事でも無い限りはこのまま握っておくと思います。

配当金

市場 配当 税引き後
日本株 100,400円 80,009円
米国株 131.92ドル 94.93ドル

ポートフォリオを高配当株中心にしたので今後は配当も期待できます。税引き後で年間35万円くらいになる予想です。

投資信託

松井証券で積み立てを続けている投資信託でも月初の下落時に多めに買い付けしました。

こちらでも日本株が足を引っ張っています。ですが、2017年から始めてこれまでに銘柄入れ替えやらで売却もしているのでトータルリターンはプラスです。

とりあえずはこのまま積み立てていく方針です。

また、楽天証券では楽天スーパーポイントで投資信託が買えるとわかったので、7月よりポイント投資を開始しました。

これまで楽天のサービスは積極的に利用してきませんでしたが、今後は可能な限り楽天経済圏に移行してポイントを貯め、楽天VTI(楽天全米株式インデックスファンド)に投入していこうと思います。

つみたてNISA

つみたてNISAは今の所好調です。

7月一杯までは毎日積み立てをしていましたが、楽天スーパーポイントポイントを貯めるために、8月より楽天カードで月初に積み立て購入に変更しています。

貰える楽天スーパーポイントは投資信託の購入に使えるので、楽天証券を使っている人は楽天カード決済がお得だと思います。

つみたてNISAだけだと楽天カード決済の上限(月5万円)を使い切れないので、10月からは「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を余った枠で購入するように新規設定中です。

[blog-card]https://ohlc.jp/228.html[/blog-card]

iDeCo

iDeCoはこんな感じに日本株が大きく足を引っ張っています。

元々は三菱銀行でiDeCoをやっていたのですが、2018年に楽天証券に引っ越してこの投資信託を買い始めました。

スイッチングや投資配分の変更で運用結果は残念な事になっていますが、ここは長い目で見ていきます。

でも、日本株が持ち直したらこの分はまたスイッチングして米国株一本にまとめたいと思っています。

主要指数チャート

ダウ平均や日経平均などのチャートを日足で載せています。(米国債10年利回りだけは週足)

表示しているインジケーターは200日移動平均線(紫)とRSI(14日)になります。

使っているTradingViewは様々な指標や米国株なども見られて便利なので、チャート分析をする人にはおすすめのツールです。

無料登録はこちら

VIX恐怖指数

8月の下落ではVIXも急上昇しました。まだ20%台なのでこのまま落ち着くかそれともまた上昇するかがわかりませんが、個別株を買う時はこの数値を特に気にしています。

ダウ平均株価

ダウ平均株価は200日移動平均線で反発しましたが今後どうなるかですね。

S&P500

日経平均225

TOPIX

ドル円

ドル円は一旦買い時だったと思いますが上手く買えましたか?

104円台になった時に少し買っておこうと思ったものの、資金を別口座から移しているうちに買いそびれてしまいました。

せめてFX口座でロングしておけば良かったなと後悔しています。

米国債10年利回り

今マーケットを騒がせている米国債10年利回りのチャートです。

米国債は3.2%を天井にあれよあれよと利回りが低下し続けています。

分配金狙いならVYMもいいけど、BND(バンガード・トータル債券市場ETF)をポートフォリオに加えてリスク分散しておくのも手ですね。

金も同じ様に価格が上昇しています。

比較チャート

S&P500(黒)とVTI(緑)の比較週足チャートです。

VTI推しなのでS&P500に勝てているかが気になります。

直近の比較チャートを見ると差は殆どないという感じですね。

まとめ

8月の振り返りは以上です!

日本株は投資信託も個別株も冴えなくて足を引っ張っているのですが、今年から本格的に高配当株へシフトしたので配当金の積み増しと、投資資金作りに専念中です。

投資は続けていたのですが最近は少し管理が甘くなっていたので8月から心機一転でしっかりやっていこうと決意しました。

また、生活環境が変わった事から出費が増え、総資産もここ最近は全然増えていない事実に気付いてしまったのでこちらも引き締め中です。

ただし、節約には限度があるので新しい収入源確保に動いています。

昔みたいに、収入を増やしても生活コストは上げずに資産形成に打ち込むというやり方を実践していくつもりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました